うつ病で退職、生活費が払えず借金地獄に!自己破産の道…

NO IMAGE

今から5年前にうつ病で退職して経済困窮に陥り、生活費が払えずに借金を重ねて、自己破産を経験しました。

うつ病で退職した職場は1年未満で辞めることになった為、失業給付は対象外、最初は自分の貯金で何とかなっていたものの、あっという間に底をついてしまいました。

通院費、スマホ代、水道光熱費など払えなくなって、クレジットカードのキャッシング枠を使って工面したり、不用品を売って工面したりとやっていましたが、特にキャッシングを重ねるにつれて、返済してまた借りて、また返済しての繰り返しでどんどん借金が膨らんでしまい、自転車操業状態となってしまいました。

審査が比較的容易と言われているクレジットカードを新規契約したりして、そのキャッシング枠を使ってまた借りて借金を増やしてしまい、複数のクレジットでキャッシングを繰り返してしまった結果、督促状が来るようになり、それでも払えなくなって、生活費を払えなくなって、スマホが使えなくなり、電気も止められる寸前にまで陥ってしまいました。

借金額も返せなくなってしまい、総額で200万を超えてしまいました。
そこでいよいよ本当にどうにかしないといけないって気づき、弁護士事務所に相談し、うつ病で働ける状態ではなかったこともあり自己破産の一択となりました。

自己破産の申請もお金がかかるので、最初はその費用すらまかなえなくて手続きがなかなか進まなくて、担当の弁護士さんにも迷惑かけてしまいました。

自己破産の申請が始まって、取り立てや督促はなくなりましたが、お金が増えるわけではないので経済困窮状態は続くことになります。

自己破産が認められ、これでようやく返済から逃れられる、借金が無くなって精神的に楽になった部分もあり、新しい就職先も決まって少しずつ生活費も払えるようになり、
医療費も精神科などのメンタルクリニックで利用できる自立支援医療制度を利用することで通院費の軽減にもつながり、生活費が払えなくなるほどの困窮状態から抜け出すことができました。

借金を重ねて自己破産するのを自分が経験するとは思っていなく、手続きも色々あって大変でした。
うつ病による判断力低下もあって、経済感覚がおかしくなって、借金を重ねてしまって、自己破産をするしかなくなってしまいました。

この経験を機に、借金を重ねないようにする、自己破産をもう二度と繰り返したくないと実感しました。